
頭が痛いとき、いつも吐き気がするのよね…。
病院に行ったけど、検査は異常なし…どうしていいのか…。
この頭痛&吐き気をピタッ止める方法はないのかしら…
痛みと吐き気が伴う頭痛には、
まずこのセルフマッサージをお試しください。
頭痛・吐き気緩和と、原因チェックが同時にできます。
この記事では、
いつも頭痛い&吐き気が出る方に、
症状をピタッと止める方法を
解説します。
また、すぐ病院に行くべき
こわい頭痛の見分け方も
チェックできます。
この記事を参考に、
頭痛&吐き気の和らげ方を理解すれば、
もう寝込んだり、予定をキャンセルしないで、
毎日元気にこなせます。
さあ、胸鎖乳突筋セルフマッサージで
まず痛みと吐き気を和らげましょう。
頭痛の付き合い方を知れば、
毎日がもっと楽しくなります。
いつも頭が痛い・吐き気が同時に出るなら、まずしてほしい処置
胸鎖乳突筋セルフマッサージで、頭の痛い&吐き気をまず和らげる
まず、理屈抜きで、この筋をつかんでください。
(胸鎖乳突筋です。覚えなくて大丈夫です。)
※自分の責任で行ってください。
(鏡を見ながら行ってください)
胸鎖乳突筋の見つけ方は、
正面を向いた姿勢から、
肩を動かさず、できるだけ右を向いてください。
左耳の下から鎖骨に向かって伸びる
太いスジが、胸鎖乳突筋。
その筋肉を綱をつかむように、
丸ごとつかんでみてください。
(気道をつかまないよう注意してください)
耳の下から鎖骨まで、
順番に数ポイントかつかみます。
頭に突き抜けるような痛みを感じるはず。
どうでしょうか?
手を離すと
頭痛い&吐き気が少し改善しませんか?
頭が痛い&吐き気が出る原因
いつもの頭痛&吐き気の頭痛い&吐き気が出る場合

「そんな首をほぐしたくらいで、頭痛と吐き気が取れるなんて…」
いつもの頭痛&吐き気が出る場合、
原因のほとんどは、胸鎖乳突筋TP。
トリガーポイントをほぐすことで、
症状が緩和するのを感じたはず。
TPは検査では発見できない
遠くに痛みを出すコリ。
アメリカの2人の医師により発見され
(一人はケネディ大統領の顧問医)
今ではスタンダードな見識です。
- 胸骨頭は、目の上、耳の後ろ、頭頂部に痛みを出す
- 鎖骨頭はめまい、吐き気を引き起こす
これは”こわくない頭痛”(けれども辛い)の可能性大。
医療機関では、
- 片頭痛
- 緊張性頭痛
- 群発性頭痛
などと、診断されます。
こわくない頭痛でも、吐き気が連動します
(特に偏頭痛で強く出ます)
病気が隠れている”こわい頭痛”も頭が痛いのと吐き気が同時に出る

「でも万が一、重大な病気が隠れているっていうことは…」
あります。
こわい頭痛は
- くも膜下出血
- 脳動脈解離
- 脳血管攣縮
- 脳腫瘍
による場合があります。
こわい頭痛も
痛みと吐き気が同時に発症。
こわい頭痛に伴う別の症状
経験したことのないレベルの頭痛
頻度と程度がましていく頭痛
手足のしびれや脱力がある頭痛
→上記の症状がある場合、すぐ医療機関にかかりましょう。
痛み止めが効かないと、頭痛がとても辛い。痛み止めが効かない原因は、その頭痛が炎症ではないからです。効かないからと言って、飲み過ぎに注意しましょう。薬物性の頭痛に変化していく可能性があります。→予防&対処策、付き合い方を学びましょう。
頭の痛い・吐き気を劇的に和らげる方法
慢性頭痛と吐き気を和らげるには
首を直接ほぐすのが一番
上記のセルフケアで緩和しなければ、
プロの施術を受けることを
オススメします。
コリすぎると、
セルフケアで痛みをとるのは難しいです
(プロの施術のメリット)
- 施術の直後に痛みがスパッと引く
- 続けると、頭痛が出にくくなる
- とにかく気持ちがいい
(プロの施術を受ける理由)
- ポイントにピタッと当たる
- 一番効果がある圧加減
- 首の他の筋肉もトリガーポイントができている可能性
- リラックス効果もある
- 自分で無理に押して痛める可能性がある
わたしは9年間、慢性頭痛の患者さんを施術してきました。
施術直後(その日のうち)に
慢性頭痛の痛みが和らいだ/なくなったので、
胸鎖乳突筋が慢性頭痛の原因と断言します。
セルフケアで頭痛い&吐き気を予防する
原因が分かれば、付き合い方も分かってきます。
首の筋肉を温存し、トリガーポイントの発生(活性化)を予防できます。
- 毎日しっかり休息を取る
- 頭を冷やす
- ストレスレベルを下げる
- PC作業を長時間連続でしない
- 定期的に休憩を取る
- 運動をする
この記事では、
いつもの痛みと吐き気が伴う頭痛をピタッと止める、
胸鎖乳突筋セルフマッサージのやり方を解説しました。
いつも頭痛い&吐き気が出る方も、
すぐ病院に行くべきこわい頭痛は、
サインを見分けて
すぐ病院へ行きましょう。
頭痛&吐き気の和らげ方を理解すれば、
もう寝込んだり、ランチの予定をキャンセルしないで、
毎日元気にこなせます。
さあ、胸鎖乳突筋セルフマッサージで
まず痛みと吐き気を和らげましょう。
頭痛の付き合い方を知れば、
毎日がもっと楽しくなります。