足裏で見える健康状態|WHOが勧める健康法の4大効果をプロが解説

足裏で見える健康状態施術法

 

足ツボは、自分の全身の力を最大限引き出して病や症状と戦う施術。日本テレビの世界一受けたい授業【世界保健機関WHOが勧める健康法!!】では紹介されなかった4大効果&メカニズムを解説します。

足ツボ(反射区)療法でズバッと効く

WHO(世界保健機関)がオススメの健康法!!

リフレパシー整体では、中国足心道の足ツボ(正式名は反射区。以下一般に知られる足ツボとして表記します。)治療を採用しています。

2015年1月17日、日本テレビの世界一受けたい授業【世界保健機関WHOが勧める健康法!!】にて、足裏マッサージが紹介されました。

効果としてきたいできるのは・・・

1,血液循環を改善する
2,体温を上げる
3,各器官の機能を活性化させる

と紹介されました。

ここでは、プロが教えるそのメカニズムと驚くべき効果を紹介します。

足ツボ(反射区)療法の効果・効能

足ツボは、つながった身体の各器官・臓器を正常化

足は歩くためだけに人間の身体に備わっているのではありません。人体にとって、最も重要な感覚器官でもあります。なぜなら、足ツボは身体で唯一脳に直結した感覚器官だからです。

ご承知のとおり、人間は脳の命令で生きています。脳は各器官・臓器に繋がっています。脳を介して、身体の悪い反応も、よい反応もまっさきに足に現れます。

リフレパシー整体では、厳選された62の反射区(一般に足ツボと呼ばれる)を押圧することで、その調子を察知し、施術します。
→足裏で見える健康状態

足ツボは、自律神経とホルモンバランスを正常化

温度・湿度・気圧・ストレス・疲労など絶えず変化する環境でも、自律神経とホルモン分泌が身体を一定に保とうとします。
この対応力が”健康力”です。

対応の限界を超えると、身体は徐々にゆがみ、疲弊します。

つらい症状・病気の始まりです。

対応できる変化の守備範囲が広ければ広いほど”健康”と言えるわけです。

足ツボは自律神経とホルモン分泌の中枢(スポーツで言えば監督にあたる)視床・視床下部をダイレクトに鼓舞することができます。

現代医学が最も苦手とする分野です。

変化する環境でも体調を一定に保つ健康力が増すわけです。

ですから、足ツボは、身体の変化対応能力を最大限起動させ、”健康力”のアップを図る最短ルートと言えます。

足ツボは、血液・リンパの流れを良くする

「足は第二の心臓」です。

足ツボは、重力で脚部に滞った血液・リンパ液を身体全体に送り出します。

足ツボ循環改善により、心臓の負担を減らし、血管を柔軟にします。

つまり、心臓疾患、脳疾患、糖尿病など多くの現代病を予防・改善できるということです。

足ツボ循環効果は、症状改善をスピードアップさせます。

症状が改善するには、患部の細胞の新陳代謝が必要です。

酸素と栄養という”材料”を届け、老廃物という”がれき”を取り除くことができれば、患部の”早期復興”が期待できます。

足ツボは、全身の力を借りて、部分を治す

足ツボは東洋医学です。

症状の出ている患部だけに注目しません。

例えば、腰痛になると腰にだけ注目しがちです。

もちろん、「腰」の足ツボは一番のポイントです。

足ツボ治療では、いつでも、全身を網羅する62の足ツボを押します。

するとどうなるでしょうか?

「腰」の足ツボは腰部の血行改善し、筋肉をほぐします。

それだけではなく「胃腸」の足ツボは、栄養吸収を早め、患部に栄養豊富な血液を届けます。

「腎臓」の足ツボは、老廃物をすみやかに排除し、回復力低下を防ぎます。

「副腎」の足ツボは、ステロイドホルモンを分泌し、痛みや炎症を抑えてくれます。

足ツボでは、身体全体の力を借りて、自分の身体の力で症状を改善・緩和します。

足もみ・まとめ

いかがですか?

足ツボは、自分の全身の力を最大限引き出して病や症状と戦う施術です。

副作用はありません。

反対に副”効果”がなんと、10以上もあります。WHOが注目するわけです。

リフレパシー整体うちだでズバッと効く足もみを体感してみませんか?

今すぐ予約する

タイトルとURLをコピーしました